スポンサーリンク
まず明確に申し上げておきたいのが、ケチケチ節約術を否定するわけではありません。
人の置かれている環境はさまざまなので、その人に合った節約を行う事が大切です。
リング
今回の記事では極論を表す為に「ケチケチ」という言葉を用います。
ただ、何も考えずに節約と言ったら!という感じでケチケチ節約術を行うことには疑問を感じます。
多くの人は漠然とした「将来の不安」を感じていると思います。
消費税増税に年金破綻…など政治も年金にも頼れないと思われている方が多いのではないでしょうか?
その不安を払拭するために、ケチケチ節約術を実践されているのではないでしょうか?
ご自身でお金について学習されて、その方法を選択されているのであれば何も言いませんが、何も考えずにケチケチ節約術を実践されている方はちょっと待ってください!
長期的観点では損をしている可能性があります!
例えば、毎日の食費を切り詰める為にカップ麺ばかりを食べていて、栄養が不足し病気になってしまった場合は通院費と薬代をはじめ、生活が多くかかってしまう事もありえます。
または、自己投資をしていなかった為にチャンスを掴めずに年収が上がらないリスクもあります。

自分自身を「資産」として捉えて磨くことの重要性とはみなさんにお伺いしますが、自分自身も「資産」であると考えられた事はありますか? 山崎元氏の「図解 山崎元のお金に強くなる!」を拝読...
このように、その場しのぎの節約を行うのではなく長期的な視点に立った節約が必要になります。
どのような節約方法があるのか、学び、自分自身に合った節約術を実践することで「金銭的自由」を手に入れましょう!
それでは。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク