まだまだトランプ相場が続いていますね。
インデックス投資家の方にも含み益を出されている方を多く見受けます。これはただ単に「相場が良い」というだけではなく、為替の影響も受けています。
円安の恩恵を受ける人
私がこのブログを書いている時点ではドル円が117円と円安が進んでいます。
利益を出されているインデックス投資家の方は国際分散投資をされていて、海外の資産を持たれています。
つまり、海外資産を持っていると円安で恩恵を得ることが出来ると言えます。
円安で損失を出してしまう人
ただ、円安は良い側面だけではありません。
円の価値が落ちるという事なので、海外の通貨と比較すると普通預金や定期預金で保有している円の価値も目減りしてしまっています。
また、輸入する際の金額が円安の影響で大きくなるので家計にもダメージを与えます。
私も投資をする前はまったく意識していませんでしたが、円だけで資産を保有していると集中投資のリスクを孕んでいることが分かります。
自分の資産を減らさない為にも国際分散投資が必要であると考えます。
投資するなら国際分散をしよう!
投資を始めたばかり、またはこれから始めようとされている方には「セゾン投信」をオススメします。「セゾン・バンガード・グローバル・バランスファンド」は、これ1本で30ヶ国以上に分散投資出来ると同時に、株と債券に50%ずつ投資する為に大きくリスクを取り過ぎる事がありません。何よりもオススメする理由はセゾン投信が「投資家の長期的な資産形成を真剣に考えている」点です。
- 月々5,000円から積み立て可能
- これ1本で世界30ヶ国以上に投資出来る
- 株式:債券=50:50の比率
- 投資哲学がしっかりしている
- バンガード社のインデックスファンドがマザーファンドであり安定している
もちろん投資という性質上、必ずしも儲かるわけではありませんのでご自身でもよくお調べの上で始めてください。