タイトルにもありますが、このたびダイエット記録用のアメブロとInstagramを開設しました。
あまり色々なことに手を広げると共倒れになるリスクがあるのは重々承知していますが、それだけ今年のダイエットへの熱が本物だということです。
ブログもそうなのですが、ダイエットも孤独に取り組むと心が折れそうになるので、さまざまなツールでダイエット仲間を増やしていきたいという気持ちで思い切ってはじめてみました。
Contents
現在はTwitterを利用してレコーディングダイエット
現在、私はTwitterで毎日のダイエット記録を発信しています。
↓こんな感じ↓
・・・まあ、何回か挫折してるんですけどね。
で、今回2019年の目標ということで改めて年末までに62kgまで減量すべくダイエット記録ツイートをはじめたわけです。
アメブロでのレコーディングダイエット

私の新しいダイエット記録用ブログの名前は 味のあるレコーディングダイエット です。
アメブロをはじめた理由
前提として、このブログでダイエット記録の記事を書いても良かったのですが、雑記ブログとはいえ興味がない方に向けて毎日私のダイエット記録を発信することが良いことだとは思えませんでした。
かと言って、新しく独自ドメインを取得してWordPressのサイトを構築するのは費用対効果が悪いので以前利用していたアメブロに決めました。
なぜアメブロを選択したかと言うと、アメブロを利用しているユーザーからのアクセスが見込めること、アメブロ内でアフィリエイトが可能になったことが決め手でした。
ただ、無料ブログはいつサービスが停止されるか分からないリスクはありますし、正直このブログを収益化することはあまり考えていません。
ブログ「味のあるレコーディングダイエット」で実施すること
このブログでは以下の2つを実施したいと考えています。
- ダイエット記録ツイートの転載
- メインブログ(このブログ)への誘導
最終的にはツイート内に収まりきらなかったことをブログで書くという流れにしたいと考えています。
ただ、あまりに手をかけるとそもそも継続が難しくなるので、一旦はツイート転載でゆるく運営しようかと思っています。
また、このブログが育ってくれればメインブログへのアクセス増に繋がるのでは?という淡い期待を抱いています。
Instagramでのレコーディングダイエット
これも現時点では基本的にTwitterからの転載となります。
将来的にはInstagramの属性に合わせたような形で運営していきたいと思っていますが、意外と「いいね」の件数が多いのでしばらくはこのまま継続してみたいと思います。
最後に
じわじわと外堀を固めてダイエットから逃げきれない環境を整えつつあります。笑
アメブロもInstagramも、これを継続すれば62kgまで減量ができるわけではありませんが、ダイエットを楽しむためのツールとして活用したいと考えています。
最後にやるのは”自分自身“。
この決意を忘れないように年末まで突き進んでいきたいと思います。
ぜひ、応援のほどよろしくお願いします。