
リポビタンDの「D」って何のこと?リポビタンDの名前の由来とは
2019年1月18日 リング 味のある時間
疲れた時に飲む栄養ドリンクと言えば、私は真っ先にリポビタンDを思い浮かべます。 最近は見ていないのですが、男性2人が崖などのシチュエー …
朝食の定番"コーンフロスティー"の「グゥレイトォ!!」の決めゼリフが有名。あの虎のキャラクターの名前は「トニー・ザ・タイガー」
2018年10月20日 リング 味のある時間
私も朝によくお世話になっています、コーンフロスティー。 そんなコーンフロスティーのキャラクターはご存知でしょうか。 そう、虎のア …
禁止された事をやりたくなる心理をカリギュラ効果という
2018年10月20日 リング 味のある時間
やっちゃいけないと言われるとついついやりたくなってしまう事はありませんか? 「ここだけの秘密だよ」と言われたことを他人に話したくなった …
HP(ヒューレットパッカード)の社名の由来とは。調べて見ると結構いかした話だった。
2018年10月20日 リング 味のある時間
このブログをご覧頂いている方の中にもHP製のパソコンをご利用されている方がいらっしゃるのではないでしょうか? 今回はHPの社名の由来に …
スーパーでよく見かける森永の牛乳プリン。マスコットキャラクターの「えっ?」となる名前とは
2018年10月20日 リング 味のある時間
スーパーの日配品売り場当たりにほぼ必ず販売されている森永の「牛乳プリン」。 当たり前のようにその蓋には太陽のマスコットキャラク …
ファントム・バイブレーション・シンドロームとは?
2018年10月20日 リング 味のある時間
携帯のマナーモード。 私は四六時中マナーモードを利用しています。学生時代は携帯電話が出始めだった事もあり、着メロに凝った時期もありまし …
お菓子会社「グリコ」の社名の由来とは
2018年10月20日 リング 味のある時間
小さい頃はオモチャ目当てでグリコのキャラメルをよく買ってもらっていました。 大人になってからは買った事がないグリコのキャラメルですが、先日職場の同僚から貰って食べた時にものす …
皆さんはご存知でしたか?スイーツの名前の由来一覧
2018年10月20日 リング 味のある時間
皆さんはスイーツはお好きですか?お酒飲みは甘いものが苦手だとか世間では言われますが、私はお酒もスイーツも大好物です。今回はそんなスイーツの由 …
Twitterの青い鳥の名前は「ラリー・バード」。
2018年10月18日 リング 味のある時間
Twitterでよく見かけるというか、Twitterのシンボルとなっている青い鳥。 実は彼(彼女?)にもきちんと名前が付いています。 …
明治製菓の販売している「pucca(プッカ)」には粒の種類ごとに名前が付いていた!
2018年9月22日 リング 味のある時間
コアラのマーチよりも固めのビスケット(?)に包まれているプッカは私が中学生頃から発売されていたと記憶しています。当時はよく食べていましたが、 …