
foy2016にてセゾン投信のセゾン・バンガード・グローバル・バランスファンドが5位獲得!【投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2016】
2017年2月8日 リング 味のある時間
私が毎月コツコツ積み立て投資しているセゾン・バンガード・グローバル・バランスファンドが「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Yea …
私も投票した「投信ブロガーが選ぶ!Fund of the Year 2016」の気になる結果は?
2017年2月5日 リング 味のある時間
本業の忙しさにかまけて今のタイミングでの更新です。 すでにファンドの順位や会場の臨場感をブログに記載されている先輩ブロガーの方々もいら …
年収の差と貯金出来る金額の差は比例
2017年1月11日 リング 味のある時間
当ブログにご訪問頂きありがとうございます。リング(@ring_myonlylife) です。
巷では「貯金に年収は関係ない」と言われていますが、本当にそうでしょうか?
私は …
インデックス投資は確実な投資手段ではない
2016年12月22日 リング 味のある時間
当ブログにご訪問頂きありがとうございます。リング(@ring_myonlylife) です。
私はインデックス投資を資産形成の核に置き、このブログでもたびたびご紹介させて頂い … Money
円安の恩恵を受けるのはどんな人?損失を出してしまうのはどんな人?
2016年12月19日 リング 味のある時間
まだまだトランプ相場が続いていますね。 インデックス投資家の方にも含み益を出されている方を多く見受けます。これはただ単に「相場が良い」 …
投資家はお金持ちにしかなれないのか
2016年12月8日 リング 味のある時間
当ブログにご訪問頂きありがとうございます。リング(@ring_myonlylife) です。
皆さんは「投資家」と聞くとどんなイメージを持たれますか?大金持ちがやっている事だ …
個人型確定拠出年金まず定期預金でもよい
2016年12月7日 リング 味のある時間
当ブログにご訪問頂きありがとうございます。リング(@ring_myonlylife) です。
2017年1月から加入対象者を拡大させ、20~60歳までの会社員・公務員・自営業 … 投資に関するコラム
生活運転資金や生活防衛資金がないと投資してはいけない?!
2016年12月2日 リング 味のある時間
老後の資産形成の強い味方である「iDeCo(個人型確定拠出年金)」。でも、すぐに利用しない方が良い人もいるかも?!の記事で、生活運転資金と生 … 確定拠出年金・iDeCo
老後の資産形成の強い味方である「iDeCo(個人型確定拠出年金)」。でも、すぐに利用しない方が良い人もいるかも?!
2016年12月1日 リング 味のある時間
2017年1月から加入対象者を拡大させ、20〜60歳までの会社員・公務員・自営業・専業主婦などほぼ全ての国民が加入出来るようになったiDeC … 投資に関するコラム
借金は最優先で返済!投資はそれから考えよう。
2016年11月30日 リング 味のある時間
私の個人的な意見になりますが、「借金は最優先で返済すべきもの。出来る限りしてはいけないもの。」だと考えます。 インデックス投資の利回りは良くて7%程度ですが、金利(利息)は1 …