さまざまなブログで緑色のボタンが設置されていますが、そもそもFeedlyとは何か?という話ですが、これはRSSリーダーです。
RSSリーダーとは当該サイトやブログの更新情報を受信し、リンク一覧の形で表示するソフトウェアの事を指します。以前はGoogleリーダーが主流だった様ですが、サービスが停止されてしまった為、feedlyが人気となっています。
今回はブログやサイトに「feedly」を設置する方法をご紹介致します。
Feedly設定手順
まずはHTTPS化されていないサイトやブログに設置する方法をご説明します。
①feedlyのWEBサイトにアクセス
http://www.feedly.com/factory.html
②ブログに表示したいデザインを選択

③設置したいサイト・ブログのURLとその後ろに”/feed“を入力

④HTMLコードをコピー

⑤サイト・ブログの任意の場所にコードを貼り付け
暗号化(HTTPS)対応サイトやブログではFeedlyが正常に機能しない
私は最初暗号化(HTTPS)したブログではFeedlyが正常に機能することを知りませんでした。
【あれ?私のブログ暗号化されてない?】
朝からブログ更新をしている時にふとアドレスバーを見ると、httpsにも関わらず何故か暗号化されていない😱
WordPressをはじめたタイミングで暗号化したのでhttpは混在していないはず🤔#WordPress#このサイトへの接続は完全には保護されていません pic.twitter.com/jIvxBeaIaq
— リング (@ring_myonlylife) 2018年10月27日
取り急ぎfeedlyのリンクを削除することで暗号化に成功❗️
でも、feedly設置したいから対応せねば🤔
— リング (@ring_myonlylife) 2018年10月27日
切り分けをした結果、Feedlyに原因があることが分かりました。
いろいろと調べた結果、下記のサイトに辿りつきました。
以下のサイトの通りにfeedlyの設定を変更することで無事に解決❗️feedlyがhttpsのサイトに対応してなかったとは😥https://t.co/kE8W6QUvZe https://t.co/80R0dx7Svx
— リング (@ring_myonlylife) 2018年10月27日
暗号化(HTTPS)対応サイトやブログでのFeedly設定手順
①以下のHTMLコードをコピー
<a href=”https://feedly.com/i/subscription/feed/https://ご自身のドメイン/feed/” target=”blank”><img id=”feedlyFollow” src=”https://s3.feedly.com/img/follows/feedly-follow-rectangle-volume-big_2x.png” alt=”follow us in feedly” width=”131″ height=”56″ /></a>
②テキストにペースト
③”ご自身のドメイン”部分を書き替え
④サイトやブログに貼り付け
最後に
せっかくブログをやるのであれば多くの方に見て頂き、ファンになって頂きたいですよね。
簡単な作業で設置が出来ますので、よろしければ試してみてください。