私が拝読させて頂いているブログ「ITTIN(旧ブログ独身一人暮らし女だからこれからどうやって生き抜いていくか考えるブログ)」のittinさんがご執筆された「29歳で2000万円貯めた独身女子がお金について語ってみた」を読みました。
この方はブログでも独特のボキャブラリーで楽しませながらお金について語るプロだと思っています。
また、本のタイトルにもなっているように20代で資産2000万円を貯められたというスゴイ方です。
私自身もブログを拝見して勉強させて頂いている溢れ出す文才がとても魅力的なブロガーさんです。
時々、中身はおっさん疑惑など自虐的な事も仰っていますが、女性ブロガーさんです。
本書は「将来への備え」「家計管理」「資産運用」に関して、ittinさんの失敗談を交えながら書かれています。
世の中に出回っているお金の本とは異なり、金融について専門的な話はほとんどなく、「お金について考えたい!」と思っている方にピッタリの内容になっています。
Contents
【29歳で2000万円貯めた独身女子がお金について語ってみた】将来への備え
本を読み進めて行く中で以下の記載がありました。
- お金とは「人生を豊かにするものを得るため」に使うもの
- 人生に責任を持つのは自分
- 人生で起こるかもしれないリスクを回避するには「潤沢な資産」と手取り収入に合わせて生活できる「生活力」
- 人生全体でお金の使い方を考える
これらは私の考えている事と驚くほど一致(ittinさんだけに笑)しております。
こういった部分も私がブログを拝見している理由かもしれません。
私自身もお金は「やりたい事をやる為のツール」だと考えています。
【29歳で2000万円貯めた独身女子がお金について語ってみた】家計管理
「貯金は人生の選択肢を広げる(機会を得る)手段である」
まさにその通りだと思いました。
私自身も「金銭的自由」を1つのテーマにして、このブログを運営しております。
この章では、支出や貯金の考え方、ittinさんの家計簿の付け方など参考になるコンテンツが沢山入っていました。
その中でも、「欲しいものリストを作って『支出の優先順位』を認識する」という部分はとても勉強になりました。
すでにブログでも記載されている事なのですが、この本を読む事でより体系的に理解が出来ました。
詳しくはぜひ本書をお読み頂きたいのですが、積み立てて購入することで「翌月に楽しみをとっておく」「衝動買いの回避」に繋がる合理的な方法であると学びました。
【29歳で2000万円貯めた独身女子がお金について語ってみた】資産運用
私がそもそもittinさんのブログに辿り着いたのは資産運用の記事がきっかけでした。
一会社員のittinさんが書かれる記事は素人の私にはとても読みやすく、分かりやすい内容でした。
その表現は本書でも変わらず、ご自身の資産運用の考え方や失敗談、変遷を書かれています。
実のところ、私がインデックス投資を始めたきっかけはittinさんのブログを読んで勉強を始めたからに他なりません。
「どの投資方法が正解、この投資信託に積み立てましょう。」などとは記載されておりませんが概念を理解するにはとても分かりやすい構成になっています。
最後に
ittinさんは他のブロガーさんにもとても愛されており、私の尊敬するブロガーさん達もコメントやレビューを書かれています。
しかもTwitterで告知されてすぐに!
私もittinさんのTwitterで本の告知がされてからすぐにAmazonでポチったクチです。
そして深夜まで読みふけってしまいましたよ。
@ittin01 凄すぎます!本日Amazonでポチった本が届いたので拝読中。内容にウンウンうなづきながら読んでたらこんな時間になってしまってました笑
本でも文才がにじみ出てますね(^^)— リング@味のある資産運用 (@ring_myonlylife) 2016年2月23日
なんとこのやり取りがittinさんのブログに・・・光栄なことです。
私自身もittinさんの様な皆に愛されるブロガーになれる様、精進していきます。
今後ともよろしくお願いします。
それでは。