先日、大学時代のサークル仲間と「世界の山ちゃん」に行ってきました。特に山ちゃんに行くぞ!と意気込んで行ったわけではなくそこに山ちゃんがあったから、的なノリです。
今回は手羽先の美味しいチェーン店である世界の山ちゃんについて記事を書こうと思います。裏メニューについても紹介しているので、ぜひ読んでいってください。
Contents
世界の山ちゃんとは
名古屋を中心に全国75店舗を運営している手羽先の美味しいお店です。
店主の似顔絵がなんでんかんでんの川原社長に似ていると思うのは私だけでしょうか?
日本に空前のとんこつラーメンブームを巻き起こした「#なんでんかんでん」の #川原ひろし 社長が禁断のしくじりを激白!#しくじり先生https://t.co/vO5p2F2hto pic.twitter.com/e6fUMNYN16
— ZAKZAK公式エンタメ部 (@ZAKZAK_entame) 2017年3月8日
最近(2018/09/03)、なんでんかんでんのお店も高円寺で復活したみたいでいですね。
って、話が逸れちゃいしましたね。
【世界の山ちゃん】私たちが注文したメニューは!?

やっぱり手羽先です!
名古屋にちなんだメニューがたくさんありましたが、私たちは手羽先と生ビールをひたすら胃の中に流し込んでいくというストイックな会合となりました。
【世界の山ちゃん】裏メニューのご紹介
いい感じに酔っぱらったところで友人が「裏メニューを頼もう!」と言い出しました。
さすがに世界の山ちゃんに裏メニューは存在しないだろ、と思っていたら存在していました。
それは 手羽先の天ぷら です!

出典:TWBC
手羽先を揚げるってどんな感じだろ?と思いましたが意外と美味しかったです。
裏メニューにも関わらず店員さんは「かしこまりました、調理にお時間を頂きますがよろしいでしょうか?」とスムースにオーダーを取ってくださりました。意外と頼む方が多いのかもしれません。
【世界の山ちゃん】裏メニュー「手羽先の天ぷら」の特徴
特徴としては以下が挙げられます。
注文に時間が掛かる
・・・と言われましたが酔っぱらっていたので通常とどう違うのか全く覚えていません。すみません。
天つゆがついてくる
通常の手羽先はスパイシーが売りなのですが、天ぷらの手羽先は天つゆに付けて頂きます。付け合わせのおろし大根と生姜がいい味出してます。
手羽先に骨がない
手羽先のキレイな食べ方をやろうとしてビックリ!骨が予め取ってありません。何というサービス( ノД`)シクシク…
通常の手羽先よりも量が少なくなる
骨も丁寧に抜いて頂いているし、揚げるにも時間が掛かるだろうし、これは納得です。
最後に
仲間と美味しい手羽先とビール。至福の時間でした!手羽先の天ぷらはぜひともレギュラーメニューに加えて頂きたい逸品でした。
近いうちにまた行きたいな。ご馳走さまでした♪