私にとっての副業の街、調布シリーズです。
今回は美味しい担々麺が食べられる『そらまめらぁめん本舗』についてレポートします。
このお店は調布の同じ場所で25年以上営業している老舗です。
Contents
【そらまめらぁめん本舗】お店の場所
駅から徒歩2分位のところにあるのですが、最短距離で行こうとすると結構分かりづらいです。私も最初に訪問しようとした時には少し戸惑いました。
昨日の担々麺。調布駅から徒歩1分の裏路地にひっそりある「そらまめらぁめん本舗」。肉味噌系担々麺。麺は好みの中太で野菜たっぷりで肉味噌を絡めて健康的な気分になる。肉味噌に添えられた大葉の香りがいいアクセント。シンプルで懐かしい優しい担々麺でした!https://t.co/3dgiPErLUj pic.twitter.com/f2RUlrmtgv
— INAZO (@yo_kkun) 2018年7月30日
【そらまめらぁめん本舗】ラーメン屋さんには珍しいゆったりとした店内
カウター8席、テーブル席20席とカウターよりもテーブル席の方が多いゆったりとした空間になっています。
テイッシュはもちろんのこと、割り箸・髪留め・紙エプロンを用意してくださっているのはポイント高いですね。女性のお客さんが1人でも入られているのも納得です(^^)
【そらまめらぁめん本舗】味噌担々麺を食べた感想
味噌担々麺に使われている肉味噌は、愛知県岡崎産の八丁味噌に唐辛子などの8種類の香辛料をブレンドした自家製肉味噌となっています。また、隠し味にパイナップルを使って味に深みを出しています。
調布 そらまめらぁめん本舗
味噌坦々麺:900円
汗ダクダクで辛い味噌坦々麺頂きやした❤️美味かった🍜✨
太麺好き、辛いの好き、濃い味好きな人は是非👍 pic.twitter.com/JYzDI1QyQK— ラーメンLOVE男 (@LOVEraaaamen) 2018年7月14日
まずはスープから頂きます。辛さ控えめと言えどもしっかりとした辛さと旨味を感じる事が出来ます。たっぷり盛られた肉味噌を少し溶かしてスープを啜ります。さっきよりも旨味が増しました。担々麺には麺以外にもたっぷりと野菜が入っています。野菜を食べてスープを飲むと野菜の甘みとスープの辛旨味が一体化して口の中で広がります。
麺は縮れ麺でスープがよく絡みます。麺とスープ、麺と野菜とスープなど組み合わせによって違った味わい、食感が楽しめます。辛いけどスープが美味しくて最後まで飲んじゃうんですよね。食べ終わる頃にはいつも、辛さ控えめにも関わらず汗ばんでます。
また、店員さんから提供される味噌担々麺はいつも熱々です。食べ終わる頃にもぬるくならないので最後まで美味しく頂くことが出来ます。
【そらまめらぁめん本舗】「そらまめ」という店内の由来は?
お店の名前の由来は豆板醤の原料であるそら豆からきているとの事です。何でも利用頻度が高いからだそうです。
【そらまめらぁめん本舗】レビュー動画
【そらまめらぁめん本舗】最後に
調布で担々麺を食べたいときには迷わずここに通います。そして、このそらまめらぁめん本舗と言えば味噌担々麺です。
他のメニューにもチャレンジしたいと思いますが、ここに行くと味噌担々麺を食べてしまうという繰り返しです(笑)
他のメニューを食べた時には、また記事にしますね。
ごちそうさまでした!