副業で訪問する機会の多い調布。今回は調布駅近くで食べられる家系ラーメン「助格家」について書きます。
【助格家】お店の場所
駅から向かって調布百店街の入り口に位置しています。
【助格家】店内の様子
店内は、L字カウンター9席に4人掛けテーブル席2卓の17名定員となっております。(18時以降はテーブル席のみ喫煙可)
注文方法は食券制、水はセルフサービスとなっております。
【助格家】食べたメニュー
今回、私が注文したのは「助ラーメン(並)」と「半ライス」です。家系ラーメンと言えばライスは欠かせません。
助格家が好きすぎる pic.twitter.com/b8FlKVeep0
— おち (@vilou6vw) 2018年6月6日
ラーメンには、以下のようなアレンジが出来ます。
麺のかたさ
硬め・普通・柔らかめ
味の濃さ
濃いめ・普通・薄め
油の量
多め・普通・少なめ
※油抜きも可能です。
辛さ
普通辛・中辛・激辛
※辛み商品を注文した場合のみ選択可能です。
私は「麺固め&味濃いめ」を注文しました。
【助格家】気になるお味は?
ここの店の麺は家系には珍しく自家製麺とい事で期待をしていましたが、麺自体はこれといって特別な美味しさはありませんでした。
スープは、豚骨をベースにした醤油味となっておりますが、家系の中ではパンチが弱く感じました。ただ、私としてはこれこれで美味しく頂ました。
トッピングは海苔3枚、チャーシュー、ほうれん草、ネギがあり、付け合わせにはニンニク、しょうが、キュウリの漬物がありましたが、家系には必ずある(イメージの)豆板醤的なものはありませんでした。
ある程度食べ進めた後で、海苔をスープに浸し、海苔でご飯とほうれん草、ニンニク、キュウリの漬物を巻いて頬張ります。これは美味い!家系ラーメンの楽しみ方の1つです。